事業やサービスに関する最新情報、新卒採用・中途採用のトピックス、業界や特許関連情報など三井住友建設鉄構エンジニアリングからのさまざまなお知らせを配信します。
町道と交差する箇所の主桁を架設しています(使用重機360tクレーン)
国道4号バイパス(供用開始前)と交差する箇所の主桁を架設しています(使用重機360tクレーン)
国道4号バイパス(供用開始前)と交差する箇所の主桁を架設しています(使用重機60tクレーン)
国道4号バイパス(現道)を交通規制し、夜間作業にて主桁を架設しています(使用重機60tクレーン)
国道4号バイパス(現道)を交通規制し、夜間作業にて合成床版を架設しています(使用重機60tクレーン)
related articles
宮崎港可動橋の引渡しが完了しました。
宮崎県中部港湾事務所殿から受注しました宮崎港可動橋新設工事が竣工し、3月23日無事引渡しが完了しました。 本工事は、宮崎-神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(株)が建造する新船(たかちほ、ろっこう)2隻の構造に合わせ…
岩城橋/鋼桁部が無事閉合しました。
岩城橋(いわぎはし)の構造形式は鋼・コンクリートによる混合斜張橋であり、中央支間の約350mが鋼桁部、主塔付近を含む側径間がPC桁で構成されています。昨年(2020年)10月12日から始まった当JV(岩城橋その2工事;…
昨年の台風21号で被災した兵庫県/鳴尾橋の旧橋撤去、架替橋設置工事が完了しました。
昨年9月4日の台風21号による強風の影響で漂流した船舶が衝突した県道芦屋鳴尾線鳴尾橋の復旧工事において、損傷した旧橋の撤去及び、新たな架替橋の設置工事が完了しました。 本橋の復旧にあたっては、事前に様々な工法が検討され、…
2019/07/01 沿岸型波力発電システムの実証実験(於:茨城県大洗港)が完了しました。
環境省委託事業 平成28~30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業「沿岸域における次世代型波力発電システムの技術開発・実証事業(副題:同調制御などによる高効率発電システムの開発)」は、茨城県大洗港をフィー…