事業やサービスに関する最新情報、新卒採用・中途採用のトピックス、業界や特許関連情報など三井住友建設鉄構エンジニアリングからのさまざまなお知らせを配信します。
宮崎港可動橋の引渡しが完了しました。
宮崎県中部港湾事務所殿から受注しました宮崎港可動橋新設工事が竣工し、3月23日無事引渡しが完了しました。 本工事は、宮崎-神戸航路を運航する宮崎カーフェリー(株)が建造する新船(たかちほ、ろっこう)2隻の構造に合わせ…
岩城橋/鋼桁部が無事閉合しました。
岩城橋(いわぎはし)の構造形式は鋼・コンクリートによる混合斜張橋であり、中央支間の約350mが鋼桁部、主塔付近を含む側径間がPC桁で構成されています。昨年(2020年)10月12日から始まった当JV(岩城橋その2工事;…
昨年の台風21号で被災した兵庫県/鳴尾橋の旧橋撤去、架替橋設置工事が完了しました。
昨年9月4日の台風21号による強風の影響で漂流した船舶が衝突した県道芦屋鳴尾線鳴尾橋の復旧工事において、損傷した旧橋の撤去及び、新たな架替橋の設置工事が完了しました。 本橋の復旧にあたっては、事前に様々な工法が検討され、…
2019/07/01 沿岸型波力発電システムの実証実験(於:茨城県大洗港)が完了しました。
環境省委託事業 平成28~30年度CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業「沿岸域における次世代型波力発電システムの技術開発・実証事業(副題:同調制御などによる高効率発電システムの開発)」は、茨城県大洗港をフィー…
【東京港臨港道路南北線向け沈埋函】の最終函が出渠しました。
三井E&Sホールディングス千葉事業所内のドックで建造中であった東京港臨港道路南北線向け沈埋函の最終函となる6号函の鋼殻が完成し、ドック注水後、12月18日の午後に出渠しました。 発 注 者:国土交通省 関東地方整…
東京港臨港道路南北線向け沈埋函/7号函「鋼殻」が出渠しました。
三井E&Sホールディングス千葉事業所内のドックで建造中であった東京港臨港道路南北線向け沈埋函(当社受注の4函のうち3番目)の鋼殻が完成し、ドック注水後、10月10日早朝に出渠しました。 発 注 者:国土交通省 関…
佐賀県/六角川大橋の架設が完了しました。
佐賀県道路課殿発注の六角川大橋の架設が完了しました。 六角川大橋は、福岡県大牟田市から佐賀県鹿島市を結ぶ有明海沿岸道路の一部で、一級河川六角川を跨ぐ鋼4径間連続の鋼床版箱桁橋です。有明海沿岸道路は、生活道路として移動時間…
広島県/鮴崎港浮桟橋(RCハイブリッド構造)が進水しました。
広島県/鮴崎港浮桟橋(RCハイブリッド構造)が進水しました。 玉野工場にて製作していた浮桟橋を2017年11月20日に2050t吊りフローティングクレーンを使用して吊り進水しました。 現在、本浮桟橋と連絡する連絡橋の製作…
九州地整/北中島橋上部工工事が完成しました。
国土交通省九州地方整備局殿発注の九州横断道(嘉島~山都)北中島橋上部工工事が完成しました。 九州横断道は熊本県嘉島町から宮崎県延岡市をつなぐ路線で、熊本大地震で一部通行止めとなっている国道445号の代替路線としても期待さ…
大分県/佐伯港浮桟橋(PCハイブリッド構造)が完成しました。
大分工場において、当社所有の浮桟橋建造用フローティングドック『BUNGO(ブンゴ)』を使用して製作していましたが、平成29年8月24日に浮桟橋を進水させ、曳航の後、翌日佐伯港指定場所に仮係留を行いました。 佐伯港は、瀬戸…